fc2ブログ

ランキング参加中!

人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へWebComicRanking

インフォメーション

購入予定リスト

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  04  10  09  08  07  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

リンク

プロフィール

ささかま

Author:ささかま
ゲームblogへようこそ。
トロフィー(実績)は魂の証明!
このブログの半分は積みゲーで
できています。

いただきストリート for SMARTPHONE わたしのお店にタッチして!

つい先日iOS版の配信も開始された、いたストのスマホ版。
早速DLしたので簡易れびゅー。(以下はAndroid版になります
いたスト スマホ版 タイトル画面
はっきり言ってこのゲームのためにNEXUSを買ったと言っても過言ではないです。(笑

身内には"ボードゲームマスター(マニア)"として知られている私ですが、
当然いたストも1作目のFC版から全作プレイ済みです。(アプリ版を除く

本作スマホ版は本体600円で1+4マップ。追加パックが現在2種類配信中で各350円。
追加パックにはそれぞれ3人のキャラクターと3つのマップが同梱されています。

プレイモードは、フリープレイ、イージー、段位認定、クエストの全4種類。
プレイ終了時に貰えるコインでコマやトロフィーを揃えるやり込み要素もあります。

プレイ画面は縦横両対応。↓は横画面。
いたスト スマホ版 プレイ画面
クエストモードは特定条件下で優勝を目指すモード。(プレイヤーに不利な場合もあり


プレイした雑感としては、
タッチ操作に特化した総じて「いたストらしいいたスト」という感じでしょうか。
ただし、玄人が故に不満点もいくつかあります。

・オンライン対戦ができない
・スライド移動が慣れない(特に移動スピード高速時
・ボタン配置が独特(5倍買いとか何故か逆
・COMの取引をOFFにできない
・複数の株を一度に売れない
・株の全売り、9売り、10売りが1ボタンでできない
・COMのターン中にシステム等を開けない
など。

逆に良い点は

・手軽にいたストができる
・万が一、電池切れや再起動で電源が落ちた場合でも続きからできる
・他のコンシューマ版や某Wii版(別記事で後述)と比べたら快適
など。


Wii版をやるくらいならこちらの方が断然マシなので、
対応端末を持っている人ならオススメです。体験版もあります。
ちなみに本体は54MBくらいあるのでWiFi運用している人は一応注意です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【名前】いただきストリート for SMARTPHONE わたしのお店にタッチして!
【メーカー】スクウェア・エニックス
【ジャンル】ボードゲーム
【対応】iOS または Android
【価格】600円(※)
【HP】公式サイト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※価格はすべて円で統一。
スポンサーサイト



電波人間のRPG

結構話題になっていますが、これは紹介せざるを得ない。
電波人間のRPG
値下げ後、破竹の勢いで売れまくっている3DSにおいて、
枯渇気味で皆が切望しているRPGというジャンル。
そこへ800円という低価格で切り込んできたダウンロードソフト、
それが電波人間のRPGです。

スタートはまず、辺り一帯に漂っている電波人間を捕まえるところから始まります。
無線LANのMACアドレスを参照しているらしく?同じ場所からは同じ電波人間しか出ない模様。
電波人間はそれぞれ固有のアンテナを持っており(アンテナ無しもいる)、
アンテナの形、体の色によって特技や相性の違いがあります。

物語を進める事で最大8人編成のパーティを組むことが出来ます。
ダンジョンにはそれぞれ特徴があるので、ショップで装備を整えたり、
相性のいい電波人間に組み替えたりして攻略していきます。
戦闘はオーソドックスなRPG。ぶっちゃけドラクエです。

しかし、よく思い切ったなぁと思います。このボリュームと内容で800円。

人間の心理というのは不思議なもので
DLゲームで1000円を超えてしまうと高いと感じる人が大半です。
しかし、1000円は高いけど800円ならいいかと思う人が多いのもまた事実。
たかが200円、されど200円。

正確な統計を取ったわけではありませんが、
1000円↑で出すより800円で出した方が売り上げ的にはいい結果に繋がるかもしれません。
もちろん、ゲームの出来が素晴らしいという前提がありますが。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【名前】電波人間のRPG
【メーカー】ジニアス・ソノリティ
【ジャンル】RPG
【対応】ニンテンドー3DS ダウンロードソフト
【価格】800円(※)
【HP】公式サイト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※価格はすべて円で統一。

引ク押ス ピクロスe2

ダウンロード他の項目を作ったものの全然紹介してなかったので、
本日は3DSのダウンロードゲームから2本紹介。

▼引ク押ス
引ク押ス
ブロックを押したり引いたりして迷子の赤ん坊?を助けるパズルゲーム。
とにかく3Dとの相性が抜群で、700円という価格ながら250ステージ以上とボリュームもたっぷり。
アップデートで自作したステージをQRコードで配れるようになったのも○。
パッケージソフトと比べても遜色の無い完成度です。オススメ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【名前】引ク押ス
【メーカー】任天堂
【ジャンル】パズルアクション
【対応】ニンテンドー3DS ダウンロードソフト
【価格】700円(※)
【HP】公式サイト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※価格はすべて円で統一。


▼ピクロスe2
ピクロスe2
去年7月に配信されたピクロスeの続編、というか新問題集。
今作は150問+複数の小型ピクロスで構成されたミクロス(80*80)が5問の計155問。
前作のせいでピクロス熱が再燃してしまいお絵かきパズル集→マリオのピクロス(VC)→
ピクロスDSと1000問以上を経由するハメに。目指せピクロスマスター。(笑
ボリュームは相変わらずですが、操作性はピクロスの中でも最良。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【名前】ピクロスe2
【メーカー】ジュピター(任天堂)
【ジャンル】ピクチャークロスワードパズル
【対応】ニンテンドー3DS ダウンロードソフト
【価格】500円(※)
【HP】公式サイト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※価格はすべて円で統一。


この先の購入予定メモ。
テイルズオブイノセンスR、ラグナロクオデッセイ、GRAVITY DAZE。The Vita尽くし。
発売日近辺に簡易レビュー的な記事を書く予定。

PlayStation®Store でお買いもの応援キャンペーン

PlayStation®Store でお買いもの応援キャンペーン(~9/20)のために新たに5000円分買いました。
プレイステーションネットワークチケット5000
前回買った3000円分は殆ど使ってしまった(まだ紹介していないアーカイブスあり)ので、
今回のキャンペーンに合わせて買い足しました。

現時点での購入予定は、

ペルソナ3ポータブル 2310円
Wizardry 囚われし魂の迷宮 フルパック 1200円
ダーククエスト~Alliance~ 1500円

で、計5010円。
10円はみ出しますけど、前回の余りがあるので大丈夫。
5000円買えば1000円分戻ってくるので、アーカイブスで言うと約2本分ですね。
"積めない積みゲー"が溜まること山のごとし。

ペルソナ3ポータブル PSP the Best
アトラス (2011-08-25)
売り上げランキング: 88

【アーカイブス】SuperLite 3in1シリーズ おえかきパズル集【PS3/PSP】

ハードが増えたことでまた色々とゲームを買い漁ってます。
そのうち紹介します、ということで今回はこちら。
おえかきパズル集
前述のピクロスeだけでは満足できなかった(全問クリアした)ため、
新しくピクロスDSでも買おうかなと思っていたところで、
コストパフォーマンスの高いアーカイブスに目を向けてみました。

500円で150問のピクロスeに対し、こちらは600円で900問!!
アーカイブスで各々300円で配信されているおえかきパズル1~3を丸々3つ収録したソフトです。

操作性や視認性では任天堂のピクロスに軍配が上がりますが、問題数ではこちらが圧倒的。
PSPとの相性も抜群なのでガッツリ遊びたい人は600円出す価値があると思います。
300円余った!という人はおえかきパズル5あたりをどうぞ。

↓今回から簡易紹介付けますね。参考までに。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【名前】SuperLite 3in1シリーズ おえかきパズル集
【メーカー】㈱ハムスター
【ジャンル】パズル
【対応】ゲームアーカイブス PS3/PSP
【価格】600円(※)
【HP】公式サイト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※価格はすべて円で統一。

ピクロスe

今日から8月。というわけで取り急ぎ本体だけ買ってしまった3DS用に、
ニンテンドーeshopで配信されている『ピクロスe』を買ってみました。
ピクロスe
150問収録で500円。昨今のスマフォのアプリ相場に比べるとやや高め?な価格設定。

GBでマリオのピクロスが発売されたのが1995年なので
約16年ぶりのピクロスですが、感覚は鈍っておらず普通に楽しいです。
ピクロスeフリー55
↑下画面。次の一手はどこから攻めれば…。

【アーカイブス】ときめきメモリアル2【PS3/PSP】

記念すべきアーカイブス紹介・第1回目はこちら。ときめきメモリアル2
ときメモ2
恋愛シミュレーションゲームの金字塔、ときメモシリーズの第2作。
メモラー()の中には"最高傑作"に挙げる人も多い名作です。

オリジナル版はCD5枚組という超大作だった反面、頻繁なディスクチェンジがネックとなり、
繰り返しプレイにはやや不向きという欠点を持っていました。

しかし、アーカイブス版は2.2Gと容量こそ大きいものの、
煩わしいディスクチェンジはボタンで切り替え可能。そして何より600円という価格!
最高、アーカイブス最高。コナミ最高。


そういえば手付かずの4が手元にあるんだけど、どうしようか。
ときメモ4
ちなみにときメモ2とときメモ4のキャラデザは同じ人らしい。

隠れた名作、未プレイ作品という趣旨からは若干外れてしまった感があるので、
次回はレアゲームを攻めてみます。

ときめきメモリアル4 ベストセレクション
コナミデジタルエンタテインメント (2010-07-15)
売り上げランキング: 506

エレメンタルモンスター他

すっかりゲーム購入報告ブログと化してるうちです。
FF13があまりにもつまらないので名作を2本衝動買い。(FF13-2とか正気ですか
デモンズとアンチャ
買ってから2週間くらい経ってますが両方共まだ未プレイです。(汗

なぜならば。


続きを読む »

| TOP |