fc2ブログ

ランキング参加中!

人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へWebComicRanking

インフォメーション

購入予定リスト

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  04  10  09  08  07  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

リンク

プロフィール

ささかま

Author:ささかま
ゲームblogへようこそ。
トロフィー(実績)は魂の証明!
このブログの半分は積みゲーで
できています。

秋葉原エンタまつり

ダイビル周辺人口が未だかつて無い程に溢れている。
ぽまえらやまだー!(張遼風)邪魔だーー!(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

ついでなんで、ゲームを見てきましたよ。
お目当てはもちろんモンスターハンター2
ドドブランゴ狩るぜっ!と息巻いて臨むも…。

 
最後尾60分待ち…orzアリエナス

こんな狭いところで1時間も待ったら死んでしまうよ?
そもそも環境が悪すぎる…。狭すぎて人も通れない。
ダイビル2F全域を使ってると思ったら、
上がってビックリ、半分くらいしか使ってない。意味ワカラナス。

当然、設置してあるゲーム機の台数も少ない。
大人気のモンハン2でさえ1セット(4台)しかなく、 
他のゲームは1タイトルにつき2台くらいしかない。
…ゲームショウのが1000倍マシ。( TДT)クラベチャダメカ

モンハン2は諦めて、足早に退散。
見た感じ、グラフィックはほとんどGと変わっていない。
ドドブランゴは動きが早く、かなり厄介な敵のようだ。
ただ、せめて新武器は試したかったな。


代わりといってはなんですが、
ラチェット?、トロ、ピポサルのSCEトリオがいたので激写。
ラテェトロサル
大多数の人が一緒に写真を撮る大人気のトロに対し、
ラチェット不人気大爆発w効果は抜群だww

お呼びでないのに自分から前に出て、撮影の邪魔をするラチェット氏。
撮影されないからって、トロをいじめないでくださいww
ラチェットの中の人、必死を通り越してちょっとカワイソスwww

ソニキャラ人気指数。
トロ☆☆☆☆☆愛くるしい風貌と仕草で人気ももはや全国区。
ピポサル☆☆☆コミカルなキャラクターで子供を中心に人気。
ラチェット☆「…。」シラネ( ̄。 ̄)y-~~

所詮洋ゲーか。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。
スポンサーサイト



天皇賞(秋)-当日予想-


枠番 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 二日前
オッズ
1 1 ヘヴンリーロマンス 牝5 56 松永幹夫 45.7
1 2 スズカマンボ 牡4 58 安藤勝己 22.3
2 3 リンカーン 牡5 58 武豊 7.4
2 4 ハットトリック 牡4 58 (替)ペリエ 34.6
3 5 アサクサデンエン 牡6 58 (替)蛯名正義 27.9
3 6 タップダンスシチー 牡8 58 佐藤哲三 10.1
4 7 ホオキパウェーブ 牡4 58 (替)藤田伸二 19.0
4 8 キングストレイル 牡3 56 (替)福永祐一 49.0
5 9 メイショウカイドウ 牡6 58 幸英明 109.1
5 10 ハーツクライ 牡4 58 (替)ルメール 7.9
6 11 ストーミーカフェ 牡3 56 四位洋文 61.3
6 12 ダンスインザムード 牝4 56 北村宏司 24.6
7 13 ゼンノロブロイ 牡5 58 (替)横山典弘 3.4
7 14 スイープトウショウ 牝4 56 池添謙一 5.7
7 15 テレグノシス 牡6 58 勝浦正樹 9.0
8 16 サンライズペガサス 牡7 58 後藤浩輝 5.9
8 17 アドマイヤグルーヴ 牝5 56 (替)上村洋行 40.1
8 18 バランスオブゲーム 牡6 58 田中勝春 41.3

東京10R、第132回天皇賞・秋。芝2000m。
今年の天皇賞(秋)はフルゲートの18頭。
菊花賞よりは面白いレースになりそうです。

外枠不利とされる東京の2000。
実績のある馬が多いため、オッズも散り気味荒れ模様。
これはちょっと狙いたくなります…ね。


本命は5枠10番ハーツクライ◎
4ヶ月の休養明けはやや不安ですが
血統、秘めたる実力から見て連対に期待。

3枠5番アサクサデンエン○、鞍上、蛯名正義
こちらも休み明け。ただ安田の走りは評価。
1着は無理でも2着に食い込めるはず。それが俺のジャスティス!!

前日単勝オッズ2.5倍、7枠13番ゼンノロブロイ▲
昨年GI・3連勝の実績が語るように連対率は極めて高いです。
が、唯一の不安要素、遠征明け2ヶ月の間隔
ここを見逃すわけにはいきません。過剰評価は禁物。

あとはテレグノシス△スイープトウショウ△、キングストレイル△。


ささかま予想。
ハーツクライから流し。とりあえずロブロイ来ないで

ローラのゴリ押し予想
6から13・14・15です。 六が絡むことまちがえない

今回は迷いました。しかもローラと被り気味…。
危険な香りがします。ここは腕の見せ所かもしれません。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。 気に入ったら押して▲あげてください。

魔界戦記ディスガイア2 発売日決定

魔界戦記ディスガイア2
2006年2月23日発売予定。通常版7140円。初回限定版9240円。
初回限定版には設定資料集とサウンドトラックCDが付属。
11月11日から予約キャンペーンがあるとのこと。詳しくは公式で。
Amazonで予約開始されたらポチります。一応サイドバ→に貼る予定。

公式サイト


2月もきつそうだなー。
モンスターハンター2(ドス)も2月みたいだし…。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

ミニ四駆PRO

時代は縦置きミッドシップ!らしい。
「ダッシュ!四駆郎」世代としては読み入ってしまったよ。

当時は不必要とされるノーマルモーター込みで600円。
ハイパーダッシュモーターや充電式電池などが思い返される。
シャーシやタイヤの細部に至るまで穴を空けた。意味ないのに。
コスト=速さの概念は当時の小学考低学年には厳しいものがあったが。

Amazonで検索してみたらレーサーミニ四駆メモリアルボックスなるものが
発売されてました。当時の復刻モデル5台セット。
Vol.1のダッシュシリーズはマジでちょっと欲しいな…。

そんなこんなで懐かしさ満開で蔵から引っ張り出してみました。
中学の時、金に物を言わせて作った一台。(8000円位掛かってる)
プロトエンペラー箱
原始大帝、プロトエンペラーZX。今では激レアらしい?
プロトエンペラー
早すぎて、ミニ四駆コースからはみ出し、
マンションの上層からダイブした経歴を持つ。ウィング大破。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

ちょっと巨像と戦ってきますね

あきらめない。それがボクにできる唯一のこと


巨像と対峙した時。
巨像の攻撃をかわした時。
巨像の頭上に立ち上がった時。
巨像の弱点に到達できた時。
巨像の弱点に剣を突き立てた時。
巨像に振り払われそうになった時。


そして、巨像の最後の瞬間。


今までのゲームには無い高揚感を味わえる。ワンダと巨像。
ICOをやっているとさらにその神秘的な世界観に浸れます。

ワンダと巨像         ICO PlayStation 2 the Best

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

ウシジマくん

今日は
ドロヘドロ を買おうと思って本屋に寄ったが
ウッテナス!
でも
ウシジマくんが売ってたから我慢
闇金ウシジマくん (1) 闇金ウシジマくん (2) 闇金ウシジマくん (3)
社長カッコいいな
この作者は好きだな
暗い話の中でも笑える所があってGood!!

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

ゲームキューブ オープン価格

10月27日よりゲームキューブがオープン価格となり、
一部の店頭では1万円を切る9800円前後で販売されているようです。


日本市場では携帯機で圧勝している任天堂ですが
据え置き機に関しては世界規模で苦戦しています。
しかも来年6月以降発売とされるレボリューションまで
このGCで繋がなければならないという現状。
ここで売り切りたいという任天堂の気持ちが見え隠れします。

個人的に1万円という価格はドリキャスを思い出しますね。
残念ながらセガはハード事業から撤退してしまいましたが
任天堂には(互換性のある)レボリューションが控えていますし、
今後ゼルダの新作なども発売予定となっていますので
GCをお持ちでない方は、この価格でどうでしょうか?


GCソフトオススメBEST3

第1位

ピクミン2
新しいジャンルのゲーム。未プレイの人はぜひ。

第2位

ゼルダの伝説 風のタクト
価格は暴落してますが名作です。世界の広さが魅力。

第3位

大乱闘スマッシュブラザーズDX
このソフトのためだけにGCを購入しました。

時間があればマリオテニスとマリオカートも買ってみたいと思います。
田舎に置いてきたmyGCはすでに2年以上起動していませんが。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

千葉ロッテ 日本一

千葉ロッテマリーンズ、日本一おめでとうございます。
終わってみれば、ストレートの4連勝。
ロッテの強さを全国に知らしめた日本シリーズでした。

 
全体を通せば野手陣の思い切りの良さが光っていましたね。

勝負球はほぼ直球1本に絞っていたかのように
変化球のボール球には一切手を出していませんでした。
おそらく阪神の投手陣を相当研究したのではないかと思います。
予告先発制を了承した時点でバレンタインの術中にはまりました。

仮にもセリーグを制した阪神タイガース相手に3試合連続2桁得点。
あまりに圧倒的過ぎて、記録尽くめの日本シリーズになりました。
8打席連続ヒットのMVP、今江選手の活躍もさることながら、
渡辺俊介のサブマリン、ベニー、サブロー、李のホームラン等見所満載。
この強さは、もはや勢いだけで済まされる問題じゃないですな。
…個人的には来年のパワプロ13が楽しみです。(年末の決定版も)

2年連続リーグ1位のソフトバンクホークスはご愁傷様ですが
千葉ロッテの強さは本物だったということで。

視聴者側にしてみれば珍しい日本シリーズが見れて
ボビーさんありがとうございます、という気持ちでいっぱいです。

来年は原ジャイアンツが行きますよ

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

需要と供給

『ささ▼かた』連載第12回。
blogcomic012.jpg
インスパイアどころじゃなかった。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

ぼうねんかい

どっか行きたいとか行った本人が提案しないのもなんなんであげてみるか

「福島県農村湯煙、ロンギヌスツアー」
これかなり良くないか。おらーいってみてーだ。
多勢で泊まるのでhorn検討求む!

「12月末のウィンタースポーツツアー(場所未定)」
これもなんかのときに、企画されて企画倒れでおわっとる。
また、金ねーよ とか言われそうだな。
まあ5マソぐらいあれば大丈夫なんじゃないかw
ミーマんちでもいいんじゃないかw

「忘年会だよボーリング大会(朝までw)」
詳細省略

いつもと同じでいいじゃんって声が多数聞こえそうだ。
おらーどっかいきてーだー
いつもと同じだと強打ですよシルバーさん。
何かいいアイデアをくださいな。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

キャプチャーカードとDVDレコーダーの性能差

これから年末にかけて、DVDレコーダーまたはキャプチャーカードの
購入を考えている人は参考までに。

まず、最初に断っておきます。
以下の検証はカノープス製TVキャプチャーカード、MTVX2004と
東芝製DVDレコーダー、RD-X5を使用して行ったものであり、
すべての環境下で共通の結果が得られるとわけではありません。あしからず。

 
1.画質
MTVX > RD-X5
MTVXの標準画質(8000kbps前後)とRD-X5の高画質(MN6.6)がほぼ同等。
録画形式の差かもしれないが、RD-X5に比べMTVXの方が鮮明。
画像サイズはどちらも720×480。ということでMTVXに軍配。

2.チューナー性能
MTVX >> RD-X5
都内だと見れない場所もあるTVK(テレビ神奈川)で検証。
同じアンテナ線を使っているとは思えないほど歴然の差。
MTVXはかなりノイズが低減している。よってMTVXの勝ち。

3.安定性
MTVX << RD-X5
録画保存したものが見れなかったり、CPU、メモリに負荷がかかったり等、
キャプチャーカードはPCの環境に依存するので安定性では劣る。
ミス無く堅実に録画したい場合はレコーダーに勝るものなし。

4.操作性
MTVX > RD-X5
RD-X5は入力媒体であるリモコンの操作感があまりよろしくない。
それに対しMTVXはソフトウェアリモコンの使い勝手が比較的良好。
好みの問題もあるかもしれないが今度MTVXの別売リモコンも買ってみる。

5.iEPG等
MTVX = RD-X5
大差は無い。RD-X5での入力操作がリモコンなのに対し、
MTVXではキーボードも使えるので編集面でやや勝る。
ただRD-X5はアンテナ線を介すADAMSにも対応しているためネット要らず。

6.結論
ハイスペックPCを所持している人はキャプチャーカードも選択肢の一つに。
DVDレコーダーを買うメリットはなんと言ってもその安定性。
どちらを選ぶかはその人の環境次第。私はキャプチャー派。


エレクトロニクスセールが東芝フェアと名前を変えて開催中。(10月31日まで)

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

あおくび大根

なにこのシュールな作品w
帯漫画で購入即決だったよ。

あおくび大根
グッズとかはハンズでよく見るけど、書籍化されていたなんて。
さっそく次の4コマにインスパイアさせていただくことにする。
同居猫のクロタン、人間味に溢れすぎ。カワユス。

他にも2冊あるね。チェキしとくか。

あおくび大根ほっこり帖


あおくび大根―わびさび日記

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

大人気ない

だんだん冷めてきたぞー。

Q:そもそも高尾山って何だお。
A:山行きたいとか言う人がいたんですよーと。

確かに最もなツッコミ。意味はないのだ。
ただ出席率0%の漢が難色を示す意味が分からん。

Q:2万無理ぽ。
A:これは一人。

…この時期、毒男が出せない金額ではないと思うが。
フトコロが寂しいのであれば致し方あるまい。

その場を楽しめれば、2万の出費も痛くないかなと。まあ痛いけど。

もう疲れたので何でもいいやー。いつものでいいか。
ただDSに関してはツッコミなかった。面白い。


没:高尾山コース
決行日:12月上旬
持ち物:ニンテンドーDS、マリオカートDS、登山装備

ルール

菊花賞-前日予想-

今週からGI予想始めます。(ブログのリアルタイム性からようやく実現!)

ここ数年、一身上の都合により(主に仕事)競馬界から脱線気味でしたが
個人的にはそろそろ復帰時かなと思っております。

当然の如くディープインパクトはデビューから追ってます。ご安心を。
なるべく初心者にもわかりやすい解説を心掛けたいと思います。


さて今回、菊花賞の主役は何と言っても、サードインパクトもとい
4枠7番ディープインパクト。前日単勝オッズ1.0倍
シンボリルドルフ以来、史上二頭目の無敗三冠を目指す怪物馬。

いかに辛口予想屋と言えども、さすがにここは外せません。
データ云々言う前にまず、
頭はディープインパクト以外にありえません。
皐月賞、ダービーと来て、他の馬が先着する可能性はゼロに等しいです。
落馬しない限り、負けることは無いと言えます。

あとは対抗、つまり2着を当てればいいわけです。
どうです、簡単でしょう?

菊花賞はGIの中でも天皇賞(春)についでの長丁場である芝3000m。
この辺も加味して対抗馬を模索することにしましょう。

タイミング

『ささ▼かた』連載第11回。
blogcomic011.jpg
空気の読めないドリラーさんは好きですか。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

バイオレンスな季節

いやー
秋ですね秋と言えばバイオレンス。
10Rオブザイヤーにエントリーされる作品ハケーン!

野獣は眠らず (1)
良いねダークヒーローちっくな主人公
話の内容はアウターゾーンっぽい感じかな。
そろそろ年末だから
10Rオブザイヤー決めないと
ちなみに
2000年 親父
2001年 忘れた^^;
2002年 忘れた^^;
2003年 エアマスター、ワールドイズマイン
2004年 ドロヘドロ
今年は不作なので受賞は無いかもしれない・・・

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

モンスターハンターポータブル


モンスターハンターポータブル
発売日が12月1日に正式決定したようです。価格は5040円。

過去2作、Todasoftはモンスターハンター班、
モンスターハンターG班と結成してきたわけですが
今回、モンスターハンターP班は…。

 
残念ながら結成しません。てか出来ません。


だって、PSP持ってるの3人しかいないんだもん。

しかも今更Gベースのゲーム出されてもねぇ。
黒龍は見てないけどさ、Gも結構頑張ってやったよ。

面白いのは確か。でも本体を買ってまでやれとは言えない。
無理強いはしません(+∀+)y-~


てか、これオンライン対応じゃないのかよ…。
一気に冷めました。買いません

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

Todasoft忘年会2005-企画-

Todasoftレクリェーション部部長のささくまです。

とりあえず忘年会でやる案件をブログにあげていこうと思います。
忘年会の日程は12月上旬を予定しております。


本命。
高尾山山頂でマリオカートDS8人対戦
参加費:一人2万円強(ただしニンテンドーDS本体とマリオカートDS代を含みます)


大穴。
浮遊城Silver宅に6年越しのスニーキングミッション
電車賃:新宿より往復420円


対抗。
福島県農村湯煙、ロンギヌスツアー
参加費:1万以上(日帰りは無理説)


マターリ。
いつもの
参加費:適当


※注:本命を除くすべての案件に諸費用として+2万円かかる場合があります。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

FOMA 902iシリーズ発表

FOMAの次期モデル902iシリーズが発表された。

やはり機能面では前機種とあまり代わり映えしない。
あえて挙げるとすれば、一部の端末で
カメラが400万画素クラスになったことくらい。


注目はソニーエリクソン製の端末がようやくFOMAデビューしたこと。


聞くところによると、1度ソニエリ製の端末を使用すると
もう他社の端末には戻れないくらい中毒性が高い使い勝手が良いらしい。

かくいう私もSO端末は未体験ゾーン。
movaのpreminiに憧れた口なので
次に機種変更するとしたら、おそらくSO902iになるだろう。


ただ、今使っているオサレケータイP901iSに
これといった不満もないのでだいぶ先の話になるが。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

脳トレしよっ


東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳力トレーナーポータブル

「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が大ヒットしたことで
急遽、開発が決定したとされる本作。
パクリかよ!と思われる方もいるかもしれない。いや普通思う。

実際はセガトイズが川島教授と共同開発し「脳力トレーナー」として、
昨年10月に発売した玩具が元祖。任天堂がパクってました。


任天堂に先を越され、
てめーの勝因はたったひとつ、シンプルな答えだ。てめーはおれをパクらせた
と思ったのは実はセガの方だった。


ゲームの中身もいたってシンプル。
出題される計算式等の問題に対して答えは4択。
□△○×の4つのボタンしか使わない。

確かにシンプルなんだけど、どう考えてもタッチペンを使うDSの方が面白そう。
と、思ってしまったのは私だけではないはず。

実際DSの方はやっていないので評価は出来ないが
二番煎じな元祖が贋作に負ける構図が見えた。(売り上げも品質も)

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

寒すぎて新弟子舞う

とりあえず3冊。まだ読んでない。(レビューは読後記入)


魔法先生ネギま! (12)
「麻帆良武道会」の中編。
明日奈VS刹那、ネギVS高音、刹那VSエヴァ戦等を収録。
キャラ人気からか千雨の登場回数が倍増。


ぱにぽにリミックス
クラス別に編集されている総集編。
D組が熱い。地味ベホイミ◎。C組はくるみ。
本編は出遅れたので買うつもり無し(´з`)y-~

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

ファイルの断片化

最近、キャプチャー録画した映像が中途半端な時間で
終了している現象が頻繁に発生している。
気になったのでHDDを分析してみた。


…メチャクチャ断片化してたー!Ψ(`∇´)Ψ
saitekika.jpg
赤い部分が断片化してるファイル。ほとんどじゃねえか。

このPC、自作してから1年余り経過したけど、
気付けば1回もデフラグしてなかった。当たり前か。

早速D、Fドライブをデフラグ!と思ったら、
総容量の15%空けないとデフラグ出来ねよ!と怒られた。そうでした。
320GBをC、D、Fと3つに分割しているので(EはDVDドライブ)
容量の大きいD、Fドライブは大体25GBくらい空ける計算になる。
かなりきつかったけど頑張って消したよ(TдT)

準備が整いD、Fをそれぞれ最適化。約3時間。
しかし!Dドライブは断片化が進行しすぎてて完了出来ず。

こうなってくると断片化できないファイルを削除するしかない。
ほとんどMPGファイルなので1個1個の容量がとにかくデカイ。
Dドライブの最適化はしばらく先になりそうだ…。


DVDレコーダーにも起こりうる現象なので注意しないと。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

絆という名の流動

サジ加減一つでどちらにも転ぶんだよなー。

ニンテンドーDSのマリオカートでワイワイ対戦。約2万投資。
XBOX360のパーフェクトダークゼロでガチンコ勝負。約5万投資。
戸田橋からクソゲーディスクでフリスビー対決。Priceless


どっちかって言われたら、どっち買うよ?!


時期的な問題を除けば、みんな大人なので軽々と出る金額。
ここに来て、ちょっとPDZやりたくなってる自分が居るから怖いね。
だがマリオカートも対戦したら面白いのは確実。
DSは未来あるけど、XBOX360は先行き不明。


「両方っていう選択肢は無いんディスカ?」という、
ハードゲイマーな質問はお断りしています。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

Xbox360予約受付本日スタート!

AMAZONでXBOX360の予約受付が開始されました。

Xbox 360 発売記念パック(初回限定生産) 特典 ファイナルファンタジーXI ベータバージョン付き

マイクロソフトのお偉いさんも明言してますが
ホリデーシーズンは本体の供給不足が確実となっているので
購入を予定している人は予約購入をオススメします。

ソフトは断然、

パーフェクトダーク ゼロ(初回限定版)
で決まり。

エロ格闘ファンはこちらも。

デッドオアアライブ 4

おそらく日本で一番予約数を集めるであろう尼様は
予約受付を終了するタイミングも絶妙。
気付いたときにはもう遅い。後悔先に立たず。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

二桁突破

『ささ▼かた』連載第10回。
blogcomic010.jpg
ブログを公開してから今日で1ヶ月たちました。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

ローラのスロ日記(第2回)

千葉ロッテ リーグ優勝

31年ぶりのリーグ優勝おめでとうござんす。
最終戦は見ごたえのある試合を見させてもらいますた。

ホークス、マリーンズの力はほぼ互角。
プレーオフ第1シリーズを勝利したロッテがほんの一歩前に出た。
勢いが勝敗を決したというべきか。
選手個々の力はもちろんのことバレンタインマジックとまで言われた、
監督の采配も的を射ていた印象。
今年のロッテは一味も二味も違う。


さて、残るはタイガースとの日本シリーズ。
今から楽しみだ。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

本当にあった寒い話

もうこの時期から、年末のことを考えなければならない。
かなり前から予定を組まないと、穏便に事が運ばない。


1ヶ月以上前になるが○○と忘年会についての話をしていた時のこと。
いつものように少しゴリ押し気味に話を進めると彼は、

「俺も予定があるから(3ヶ月以上先の話)」

オーロラエクスキュージョン並の技を繰り出した。
何気ない一言だったが私の心には深く突き刺さる。効果は抜群だ!
いやー。いやいや、いやー…。様々な思いが錯綜する。
喉まで出掛かった言葉を飲み込み、普通に切り返す。
その時ばかりはさすがのささかまさんもハートブレイク、傷心しました。


多少強引に話を進めねば、まとまらない時もある。
(いつもゴリ押している人に言われたくない)


自分が苦労する分には一向に構わない。
ただ、それが回りに飛び火するようなら一考の余地がある。
要するにメンドクセーんだ、トダソフツは!

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

サーチボックス追加

社員からの熱い要望にお答えして(激しく自分のために)
サイドメニューにAMAZONのサーチボックスを追加。
尼の買い物はここからお逝きなさい!(主に社員の皆様)微収マンセー

個人的に< iframe >は使いたくなかったので、かなり自己仕様。
実際に機能しているかまだ未確認なので、試験運用という形でTOPのみ。
サイト維持のため各人の尼ライフに活用汁。

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

レイザーラモンHG in ラクガキ王国2

ちょwwwwwクオリティタカスwwwwwww >>>こちら<<<

※くれぐれも口に飲み物を含んだ状態で見ないでください。


ラクガキ王国2持ってるけど開けてねえー。開けるか。

出典:ラクガキ王国2天下一武道会

WebComicRanking人気ブログランキングに参加してみました。
気に入ったら押して▲あげてください。

| TOP | NEXT