fc2ブログ

ランキング参加中!

人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へWebComicRanking

インフォメーション

購入予定リスト

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  04  10  09  08  07  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

リンク

プロフィール

ささかま

Author:ささかま
ゲームblogへようこそ。
トロフィー(実績)は魂の証明!
このブログの半分は積みゲーで
できています。

超ドラゴンボールZがヤヴァイらしい

今週発売された『超ドラゴンボールZ』が不調らしい。
超ドラゴンボールZ









PS2では過去最低のスタートを記録しているようで、
早くも3980円の値札を付けている店舗もチラホラ…。
(↑アマゾンのマーケットプレイスでも3980円切ってますね)

過去のシリーズと比べると、
そのキャラ数の少なさがネックとなっているようだ。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)
スポンサーサイト



そもそも今の構成でPSU(PC版)がプレイできるのか?という疑問

CPU:Athlon64 3200+
M/B:K8N Neo
VGA:RADEON 9800Pro(128M)
メモリ:512*2(SAMSUNG純正)


2年前の自作なのでビデオカードがやや不安。
最高の設定はおそらく無理だろうなー。
今更AGPだけど、ビデオカードとメモリを新調するべきか…?教えてエロイ人!

通常使用する分には今の環境で十分なので、
一から組み立てる気はないッス。(汗

ファンタシースターユニバース Windows版









人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

ハチミツとクローバーII 第1話

「chapter.1」
今期の筆頭、ハチクロの第二期シリーズが今日からスタート。
あ、監督サン代わってますね。OPは前作から引き続き、YUKIさん担当。
ハチミツとクローバー 1 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 2 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 3 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 4 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 5 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 6 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 7 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 8 (初回限定版)
ハチミツとクローバー 9 (初回限定版)

ハチミツとクローバー (1)
ハチミツとクローバー (2)
ハチミツとクローバー (3)
ハチミツとクローバー (4)
ハチミツとクローバー (5)
ハチミツとクローバー (6)
ハチミツとクローバー (7)
ハチミツとクローバー (8)
ハチミツとクローバー (9)

ハチミツとクローバーII OPテーマ ふがいないや/YUKI

第一期は竹本君が自分探しの旅から帰って来たところで終わりました。
今回はその直後からのスタートかな?と思ったら、1話は総集編ぽい。
前期の復習も兼ねてってことですかね。名シーンが甦ります。

一見悪役と見せかけて、実はいい人な野宮さんが個人的なお気に入り。
というか藤原デザインの人はみんなキャラが濃くて熱いw


エンディングも前期に引き続き、スネオヘアー。…スタッフめ、やりおるわい。

とりあえず、森田さんのパワーが相変わらずだったので安心しました。
あー。来月9巻が出るのか。まだ8巻買ってなかったや。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

ひぐらしのなく頃に 第13話

祟殺し編 其の伍「謝罪」
「いいさ。生きてるなら、何度でも殺ってやる!」
殺人鬼へと変貌を遂げてしまった圭一。斧を手にして向かった先は…。
ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第2巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第3巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第4巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第5巻 初回限定版





ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 綿流し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 綿流し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 (1)



ひぐらしのなく頃に/島みやえい子









why, or why not/大嶋啓之 feat.片霧烈火









沙都子の家にやってきた圭一。
入浴場にはのぼせきった沙都子の姿が…。

「1万数えるまで出るな」と叔父に言われ、数を数えていた沙都子。
やり場の無い怒り。我を見失い暴れまわる圭一。


病院に向かうと数台のパトカー。監督が睡眠薬で自殺したらしい。
圭一が呪った人物が次々と死んでいく事実。オヤシロ様の祟り?
沙都子の服を取りに、梨花の家へ向かう2人。

沙都子に叔父殺しを白状する圭一。
神社で沙都子と別れた後、梨花の死体を発見する…。


狂気の衝動に駆られる圭一。斧を振り回す。
そこへ着衣を済ませた沙都子がやってくる。
沙都子に梨花殺しの犯人だと誤解されてしまう圭一。

逃げる沙都子、追う圭一。高い桟橋の上で話し込む2人。

祭具殿に進入した際、仏像を壊してしまった沙都子。
この頃から沙都子の環境が少しずつ壊れ始めたらしい。

「落ちろぉぉぉぉぉ!!」

アムロ沙都子に突き落とされる圭一。

沙都子のために殺人まで犯した圭一が、
最後には沙都子自身に殺されかけるという悲しい結末。
何とか一命は取りとめたようですが…。

うーむ。これで終りかー。全然わかんないや。
とりあえず、全裸の沙都子を連れまわす圭一さんが素敵でしたw

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

THE 鑑識官 プレイ日記 豊富なパロディ

今、私の中では空前の「推理ゲー」ブーム。
怪盗ルソーを皮切りに、逆転裁判、鑑識官2作、どこでも推理と絶賛連発中。

というわけで、久方ぶりのプレイ日記なのだ。まずはPS2版からプレイしましたよ。
SIMPLE2000シリーズ Vol.70 THE 鑑識官









シンプルシリーズに共通することなので、まず始めに一つ断っておきます。
この2000円という価格設定は全てを許容できる魔法の金額です。
レビューが甘めになることをご了承ください。


続きを読む »

吉永さん家のガーゴイル 第13話

第13話「祭りよければ終わりよし!」
南口商店街ではさくら祭り、デパートもオープンを迎える。
陰ではいつぞやのレイジとハミルトンが共謀、対ガーゴイルに向けて準備をしていた…。
吉永さん家のガーゴイル イントロダクションDVD
吉永さん家のガーゴイル 第1巻









吉永さん家のガーゴイル
吉永さん家のガーゴイル (2)
吉永さん家のガーゴイル (3)
吉永さん家のガーゴイル (4)
吉永さん家のガーゴイル (5)
吉永さん家のガーゴイル (6)
吉永さん家のガーゴイル (7)
吉永さん家のガーゴイル (8)
吉永さん家のガーゴイル (9)
吉永さん家のガーゴイル (10)

「吉永さん家のガーゴイル」オープニングテーマ「オハヨウ」








なぜか神輿に担がれているガーゴイル。
ママさんの頼みとあっては、さすがのガーゴイルも断れなかったようだ。

北口デパートも本日オープン。全品三割引きという奇策に出る。
商店街も負けじとイヨの巨大立体映像で対抗。

「桜が震えている」
美森ちゃんの父親が神木の桜の異変に気付く。
そして…。


暴走した桜の上部には行方不明になっていたオシリスの姿が。
桜に上ろうとするママさん。これをパパさんらしきクマさんが制止し上っていく。

ケルプ対ガーゴイル。百色も加勢し、レイジとハミルトンを追い詰める。
一方ではイヨ謹製のマインドダイバーを用い、双葉がオシリスの心に問いかける。

双葉は桜の記憶、パパさんママさんの若かれし頃の映像を見る。
パパさんがママさんに渡そうとしたリボンは、風で桜の木に引っかかってしまう。

ここで交わされる「いつしかリボンを二人で取りにいく」という約束。
ママさんはこの約束のため、さくら祭りに躍起になっていたんですね。

こうして、クマさんもといパパさんとママさんは数年越しの約束を果たす。
「ありがとう」。ママさん喋ったーw

御色町すべて問題なし。
あの悪役2人がどこに言っちゃったか気になりますがこれにて完結。
脚本は文句なしの良作でした。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

エヴァンゲリオン・クロニクル創刊

公式サイト
あにてれ

ネットしてたらたまたまで見つけた。なんですか、これは?
全30巻で総ページ数960ページ。7月1日から順次発売、月2回刊行。

限定フィギュアの販売もあるようです。
全部揃えると…もれなく20600円(予価)wwwっうぇwっうぇwww
2万あったらDVD買うよ…。しかし内容次第では買ってしまいそうだ。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

涼宮ハルヒの憂鬱 第13話

第13話「涼宮ハルヒの憂鬱V」
ハルヒと二人で下校するキョン。目的地は朝倉さんが住んでいたのマンション?
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 1 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 2 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 3 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 5 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 6 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 7 限定版


涼宮ハルヒの憂鬱
涼宮ハルヒの溜息
涼宮ハルヒの退屈
涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの暴走
涼宮ハルヒの動揺
涼宮ハルヒの陰謀
涼宮ハルヒの憤慨

冒険でしょでしょ?








ハレ晴レユカイ









涼宮ハルヒの詰合 TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル








涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.1 涼宮ハルヒ









涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.2 長門有希









涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.3 朝比奈みくる









マンションの潜入に成功する2人。
早速、管理人に朝倉さんの引越し先と入居時期を問いただすハルヒ。

朝倉さんは一括ニコニコ現金払いでマンションを買ったらしい。
帰り際、長門さんと遭遇するキョンとハルヒ。

長門さんもこのマンションに住んでいるようだ。
最後に「気をつけて」と助言されるキョン。

ハルヒの語りモード。
過去の話。幼い日、自らの無力さを呪うハルヒ。
こ、これって…エ○ァじゃないですよね?ちとびっくりしたw

キョン帰宅。すると古泉登場。待ち伏せしていたようだ。
過去に約束した超能力とやらを見せてくれるという。
ハルヒ絡みの話を交えて。

古泉の語りモード。
「彼女には願望を実現する能力がある」
みくるちゃんも長門さんも古泉も、ハルヒによってこの場に齎された存在。

涼宮ハルヒを目的とする3つの勢力が一堂に会する機会を作った張本人。
それは紛れも無くキョンその人。

閉鎖空間に進入するキョン。目前の巨人に驚愕する。
ハルヒのイライラが頂点に達するとこの巨人が暴れだす、という寸法。
そして、この閉鎖空間の中でのみ古泉の超能力が発揮される。

古泉の活躍で巨人(=神人)が消滅。同時に閉鎖空間も消失する。
言い換えれば、神人の出現によって閉鎖空間が発生するということ。

古泉も長門さん同様、キョンに対し涼宮ハルヒの動向に注意を促し、今回は終幕。


いよいよ、次回は最終回。「涼宮ハルヒの憂鬱VI」。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

スクールランブル二学期 第12話

第12話「パーフェクト、禁止! 立ち入り、禁止! 半ズボン、禁止!」
図書室で居眠りをブッコク天満。夢の中では大活躍。てかアバン長すぎw
スクールランブル二学期 Vol.1
スクールランブル二学期 Vol.2
スクールランブル二学期 Vol.3
スクールランブル二学期 Vol.4
スクールランブル二学期 Vol.5
スクールランブル二学期 Vol.6
スクールランブル二学期 Vol.7
スクールランブル二学期 Vol.8
スクールランブル二学期 Vol.9

せんちめんたる じぇねれ~しょん (初回限定盤)(DVD付)









夢の中ではやたらと165が強調されてましたが。
播磨の真剣な告白も結局は夢落ち。パーフェクト天満伝説完。

話は変わって、もうすぐ天満の誕生日。
皆、何かしらの理由をつけて忙しさをアピール。
勘違い播磨は妄想で一人盛り上がる。

夜分遅く、絃子の部屋に侵入する播磨。
目標はデートスポット雑誌。様々なトラップが播磨を襲う。

翌日。播磨弟が尋ねてくる。弟君も誕生日らしい。
どこかに行きたい弟君は「塚本さんを誘う」という作戦を提案。
これを播磨が「塚本さん=天満」と勘違い。賛同、実行することに。


ダブルデート。
なぜか高野さんも同行。八雲じゃないんだw
絃子の雑誌通りに行き先を巡るが、ことごとく失敗。
高野さんはともかく弟にまでデート失格の烙印を押される。

高級レストランに入る4人。
メニューに書かれたその金額に驚愕する播磨。
そんな兄を尻目に弟君&天満がおかわり連呼w
10万円以上足りない計算。播磨死亡決定かw

「こちらの方の会計も一緒でお願いします」
お嬢ナイス。マジナイス。でも複雑。
最大のピンチを沢近に救われる播磨。

沢近の「バカッ」言葉がなんとも…。
この三角関係は最後まで続くのだろうかー。

結局、何事も無く天満の誕生日は終了。
最後にはキリンのピョートルに慰められるw

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

ARIA The NATURAL 第13話

第13話「その でっかい自分ルールを…」
今日も今日とて真夏日が続くネオ・ヴェネツィア。
3人組の練習にも身が入ります。本日はアリスデイ~。
ARIA The NATURAL Navigation.1
ARIA The NATURAL Navigation.2
ARIA The NATURAL Navigation.3
ARIA The NATURAL Navigation.4
ARIA The NATURAL Navigation.5
ARIA The NATURAL Navigation.6
ARIA The NATURAL Navigation.7
ARIA The NATURAL Navigation.8
ARIA The NATURAL Navigation.9

ユーフォリア/牧野由依









夏待ち/ROUND TABLE featuring Nino









今日の自分ルール『家まで影を踏んで帰る』。
なんかいきなり始まったよ?w

オレンジぷらねっとまであと少し、というところでMISSION失敗。
街の間をアテナの美声が響き渡る。

翌日。
今日の自分ルールも『家まで影を踏んで帰る』。
負けず嫌いなアリス。

帰路の途中、アテナと遭遇。
嬉しさを隠せないアリスは思わずツンツンッ。
アテナさんと一緒に帰ります。

マー社長を追いかけ、思わず日向を踏みそうになるアリス。
手を差し伸べるアテナ。ホントいい先輩だなぁ~。

ここで急遽、他人の助けを借りてはいけないルールを追加。
日陰が無い場面に出くわすアリス。
ここはいいのでは?というアテナの問いに、
「影じゃないところは全部マグマなんです」と返すアリス。ちとわらたw

アテナの再三の手助けに、ついには怒ってしまうアリス。
アテナと出会う前からやり直すことに。
意地っ張りというか、子供っぽいというかw

先ほどの日陰が無い部分で立ち止まるアリス。
ここでアテナと合流した灯里たちがやってくる。

途中、日向に転びそうになってしまうアリスをすぐさま自らが影となって救うアテナ。
「正義の味方気取りなんですか?!」てw
思わず怒り出してしまうアリスだったが、同時にアテナの優しさに触れ心打たれる。

普段はボケボケでアリスに突っ込まれまくりのアテナ先輩。
今回はアリス=子供、アテナ=大人の対比演出が絶妙でした。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

うたわれるもの 第12話

第12話「動揺」
「ラクシャイン!我が義弟にして、裏切り者よ!!」「これらは全て断罪である」
自分の素性を解す者・敵将オリカカンの存在。その真相とは…。
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版) 特典 「スティックポスター(3枚組)」&「クリアファイル」&「ポストカードセット」付き








うたわれるもの BOX 章之一









うたわれるもの DVD版




アルルゥとあそぼ!! 通常版




うたわれるものオリジナルゲームサントラ







夢想歌/Suara









まどろみの輪廻/河井英里









戦は続く。そんな中、迫り来る猛攻をトウカがなぎ払う。
敵軍もこの攻撃に怯み、一時退却する。

城に戻ってきたトゥスクルの面々。
オボロは悔しさから自らの頭を木柱に叩きつける。

「ハクオロさん」
「エルルゥ、その…もう一度言ってくれないか…。その、名前を…」
さすがのハクオロも当惑の色を隠せないようだ。


エヴェンクルガ族を追跡するオボロの前に女剣士トウカが現れる。
「敵は一人だ。お前たちは手を出すな」同胞を制止するオボロ。

見るからにやり手な傭兵トウカを前に無謀なおぼっちゃま・オボロは予想通りやられる。
「義は我にあり。貴様らの不浄の剣が我に届くことはない」かっこよす。


アルルゥと共に花摘みをするカミュ。
戦火の中にある和み。


トウカにやられて戻ってきたオボロ。敵軍の位置を掴めなかったクロウ。
「デカイ口を叩いてその様か」「お前の方こそ弱いくせにピーチクパーチク」
どっちもどっちだが、クロウの方が的を射ている気がするw

策を練るハクオロたち。
敵軍の騎馬隊は陣ごと移動するため、実体を掴みにくいようだ。
その国土の殆どが平原となっているクッチャケッチャ。

ハクオロは敵軍の領土で唯一、渓谷に囲まれた地点にトゥスクルへの侵入路を模索する。
「ここに橋ある」アルルゥの突然の乱入。

アルルゥとムックルの思わぬ?功績。
早速、精鋭軍を率いて出撃を開始する。

橋の袂。
再び、ハクオロの前に立ちはだかる義の一族、エヴェンクルガの女剣士トウカ。
「教えてくれ。ラクシャインとは誰だ?!」
自らの素性を確認するハクオロ。

これにトウカが激怒。その前に割って入るカルラ。
カルラ対トウカ。最強?の女同士の戦い。

戦いに熱くなってしまうカルラだったが、オボロの呼び声で橋を落とす。
谷底へ落ちていくトウカ。

「ラクシャインとは…、私は誰だ…」
「記憶が無いと、こんなに不安で怖いものなのか…」

動揺するハクオロ。
そんなハクオロにエルルゥは「どこまでも着いて行く」と発言。先手必勝?w
はたして、エルルゥは群がるライバルたちを見事に出し抜くことが出来るか。(違

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

魔界戦記ディスガイア 第12話

第12話「愛…戦いの果てに」
ディスガイアも今週で最終回。
はたして、エトナはメインヒロインの座を奪還することが出来るか?!(違
魔界戦記ディスガイア 1

魔界戦記ディスガイア2









魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 the Best









魔界戦記ディスガイアOPテーマ「愛したげる」/
LOVERIN TAMBURIN









魔界戦記ディスガイアEDテーマ「鎖り」/川上彬子

天界に到着するラハール一行。天使兵に囲まれる。
ここで天使長ブルカノが登場。フロンの愛語りモード。

ブルカノは天界では禁止されている悪魔との契約をしていた。
迫力のない戦闘シーンが続くw次第に追い詰められ、ブルカノ逃亡。


大天使ラミントン様登場。(これがプリニーの声の人っていうんだから、声優さんってすごいやねw
ブルカノの横暴をも見透かしていたようだ。

天使の偏った考え方を否定するラミントン。
追い込まれたブルカノは開き直り、大天使に刃を向ける。
しかし、蛙にされてしまう。自業自得。

魔界に平和をもたらす為、フロンを遣いに出したというラミントン。
(エトナ曰く)愛マニアの親玉が愛を語るw
フロンの功績を称えつつも、多くの天使兵を傷つけた罪を問う。

フロンは罪を認め、罰を受け入れることを決意。
ラハールはフロンから形見を受け取る。花にされてしまうフロン。

「ラハール殿、あなたは私が憎いですか?」
ラハールはフロンが花にされてしまったことに激怒し、ラミントンを攻撃する。

が、寸前で攻撃を止める。
ラハールは愛を認め、自らの命と引き換えにフロンを復活させることを選ぶ。


後日。
魔王職を引き継いでいる様子のエトナ。
堕天使となり、愛の教鞭を振るうフロン。(←ゲーム版のエンディング通り

そして。
ラハールプリニー落ちかよw
ていうか中ボス=クリチェフスコイ(転生後)のネタバレもなしかー。

今世紀最大の作画の酷さは否めませんが、スタッフ様おつかれさまでした。
オリジナルを盛り込むなら、1クールじゃ足りなかったかもですね。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

デスノート 前編 見ました

原作は1500万部を超えるベストセラー。
連載はすでに終了してますが、この先アニメ化やゲーム化も予定されている人気ぶり。
公開から間もないため、かなり混んでましたよっと…(;´ρ`)

DEATH NOTE (1)
DEATH NOTE (2)
DEATH NOTE (3)
DEATH NOTE (4)
DEATH NOTE (5)
DEATH NOTE (6)
DEATH NOTE (7)
DEATH NOTE (8)
DEATH NOTE (9)
DEATH NOTE (10)
DEATH NOTE (11)
DEATH NOTE (12)

各所で色々と賛否両論あるようですが、
個人的な評価としては現時点で星3つくらいですね。


詳細は以下に書きますが、
やんわりネタバレなので、もしかしたら注意。(笑)

続きを読む »

W杯 日本1次リーグ敗退

日本 1-4 ブラジル

さよなら、ジーコ( ´_ゝ`)/~~

前半の先制弾、いい夢見させてもらいました。
試合は終始ブラジルペース。カナリア軍団強すぎ。日本y(ry
でもでも前半の玉田の動きは切れてたよー。

あと、スシボンバー高原は何しに来たんでしょうか…?┐(´ー`)┌


日本のワールドカップは今日で終わりましたが、この先楽しみな試合が目白押し。
アルゼンチン、オランダ、イタリア、スペイン、ブラジル...etc。

まだまだ寝不足は続きそうです。

人気ブログランキング←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
WebComicRanking←でも、押してくれると嬉しい…(///)

ひぐらしのなく頃に 第12話

祟殺し編 其の四「失しモノ」
先週、殺害風景を鷹野に目撃されていたことが判明。
はたして、圭一の運命やいかに…?!
ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第2巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第3巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第4巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第5巻 初回限定版





ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 綿流し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 綿流し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 (1)



ひぐらしのなく頃に/島みやえい子









why, or why not/大嶋啓之 feat.片霧烈火









「な、何を言ってるんですか?」
思いっきり同様する圭一。

どうやら冗談らしい。
「私とあなたは今夜出会わなかった」
怖い怖いよ、鷹野さん…。

「見られていたとしたら、殺しておくべきだった」
圭一、豹変している気がするw


翌日、何事も無かったように登校する圭一。
周囲の言っていることが理解できない。
綿流しのお祭りの時、もう一人圭一がいたかのような言動。

放課後、圭一の誘いに拒絶する沙都子。
叔父を殺害したことで救われたはずの沙都子から、まさかの反応。

「帰ってこないんだろ、アイツ」
「圭一さんが何を言っているのか、全然分かりませんでしてよ!」


沙都子の言動から、叔父がまだ生存していることを聞かされる。
うそだー。

「沙都子のおじさんが帰ってこないって何?」
「圭ちゃん、言っていることがさっきから変」


「用事がある」と仮病を装い、レナとの同行を断る圭一。
「診療所のレシートを貰っておいてもいい」
「必ず貰っておいてね、レナ必ず明日見るから」

ちとこわす。

学校でバットが無いことを確認した後、監督に診察をを受けにいく圭一。
「俺に会いましたか?」
「変わった質問をしますね」

祭りに行っていないはずの圭一が、祭りに居たという事実。
「俺は絶対に祭りには行っていない!」
「何故なら俺はその時間、沙都子の叔父を殺していたからです」

犯行を自白する圭一。

「沙都子ちゃんを救ってくれてありがとう」
「大丈夫、大丈夫ですよ」


紅茶を入れて来るといい、部下に睡眠薬の精作を命じる監督。
この時、鷹野さんが焼死体で発見されたということを耳にする。
…オヤシロ様の祟り?
院内から逃げるように走り去る圭一。

山へ叔父の死体を確認しに行く。ここで大石登場。
極悪大石が見守る中、穴を掘り続ける圭一。
元々掘った穴よりも深く掘り進めたものの、
結局、沙都子の叔父の死体は見つからず…。

あ、あれ。この話、まだ続くんですか。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

SIMPLE ゴリ押しシリーズ Vol.1

ささ▼かた連載第37回。

シンプルという名の…。
blogcomic042.jpg
手抜きとか言って。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

錬金3級 まじかる?ぽか~ん 第12話

今週、来週は1クールモノの最終回ラッシュ!!
悲しきかな、まじぽかも最終回であります。
練金3級まじかる? ぽか~ん まじぽかBOX 第1巻 初回限定版
練金3級まじかる? ぽか~ん まじぽかBOX 第2巻 初回限定版
練金3級まじかる? ぽか~ん まじぽかBOX 第3巻 初回限定版
練金3級まじかる? ぽか~ん 第1巻 通常版
練金3級まじかる? ぽか~ん 第2巻 通常版
練金3級まじかる? ぽか~ん 第3巻 通常版
練金3級まじかる? ぽか~ん 第4巻 通常版
練金3級まじかる? ぽか~ん 第5巻 通常版
練金3級まじかる? ぽか~ん 第6巻 通常版

TVアニメ「錬金3級 まじかる? ぽか-ん」OPテーマ「鮮血の誓い」









TVアニメ「錬金3級 まじかる? ぽか-ん」EDテーマ集「しちゃいましょう」









ぽか~ん23「哀愁の呪文は想い出に変わるとき」
ロッカーから旧型ビデオデッキを引っ張り出してくる鉄子。
「どんな機械だって、私には仲間なんです~」。

ここで鉄子の思い出が詰まったVHSを見ることになる。
しかしデッキが古すぎて接続ケーブルの規格が合わないようだ。

ゆうまが魔法を使って接続しようとするが、りるが全力で阻止。
「デジタルなんだ、そのテレビ」
がらくたはうすのテレビがデジタルだったことに、ケイミィ同様驚きを隠せませんw


D/Aコンバータを購入するため、秋葉原へ向かうゆうまたち。またかw
苦労の末、探し当てたコンバータのお値段は4万7千円
お金が足りず、諦めて帰宅する。

魔界ちゃんの再放送を見ようと、テレビのスイッチをオン。
今週はオープニング無いと思ったらここで来たー。

気が付くとテレビの前にはウサギとケイミィのみ。結局、見ないのかyp!


ぽか~ん24「優しい呪文は魔法使い」
人間界の病気・花粉症にかかってしまい、一人苦しむゆうま。
病気がうつらないことに安堵する、そのほかの面々。

これに怒ったゆうまは魔法で他の巻き添えにする。
ここにきて、ゆうまの魔法が絶好調?次から次へと魔法が成功。

淡白な病院前で虹を架けると、一人の少女・みくちゃんがそれを目撃。
絶好調のゆうまはみくちゃんの母親が一般病棟に移る明後日の明後日、
つまり4日後に桜を咲かせる約束をする。

帰宅後、みんなの花粉症を魔法で治すゆうま。
続け様、魔法を唱えるがなぜか失敗。
どうやら体調が優れない時は、魔法が好調らしい?

魔法が成功しないと桜を咲かせる約束も果たせない。困り果てるゆうま。
ケイミィから桜が早く咲く方法を聞き出し、実力行使に出ることにw

翌日。一人、ホッカイロ(貼るタイプ)で桜の木を暖めるゆうま。
仲間思いの3人もこれを手伝う。みんないい子やー。

こうして無事、桜を咲かせることに成功し、みくちゃんもその母親も大満足。
周囲の人々をちょっぴり幸せな気持ちにして、グランドフィナーレ。

…何となく綺麗にまとめた感が否めませんが、
まじぽからしく、無茶な終わり方でもよかったかも。(笑)

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

何人たりともテイルズを止めることは出来ん

テイルズ チャンネル

昨日のテイルズ発表会でシリーズタイトルが一挙4作品発表されました。

テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション-(PSP)
2006年9月7日予定 価格:5040円

テイルズ オブ デスティニー(PS2)
今冬発売予定 価格未定

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー(PSP)
今冬発売予定 価格未定

テイルズ オブ デスティニー2(PSP)
2007年発売予定 価格未定


4本中3本が移植orリメイクというのがポイント。
すでに発表済みのテイルズ オブ ザ テンペスト(NDS)と合わせて、
早ければ今年度中にテイルズシリーズが4本発売される計算です。
シンフォニアもレジェンディアもアビスもクリアしていない私に一体どうしろと。


会社という組織上、キレイゴトを言ってる場合じゃないのは理解できますが…。
乱発が客離れの最大の要因であることは周知の事実。(三国○双、ウ○イレetc...)
ブランド(個々の売上)を落としてでも、利益を最優先する悪循環。末期です。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

吉永さん家のガーゴイル 第12話

第12話「夫婦喧嘩も祭りの華」
オシリスに別パターンのマネーダンスを要請するヒッシャム。
しもべ思い?のオシリスは早速違うダンスに励むが、その時…。
吉永さん家のガーゴイル イントロダクションDVD
吉永さん家のガーゴイル 第1巻









吉永さん家のガーゴイル
吉永さん家のガーゴイル (2)
吉永さん家のガーゴイル (3)
吉永さん家のガーゴイル (4)
吉永さん家のガーゴイル (5)
吉永さん家のガーゴイル (6)
吉永さん家のガーゴイル (7)
吉永さん家のガーゴイル (8)
吉永さん家のガーゴイル (9)
吉永さん家のガーゴイル (10)

「吉永さん家のガーゴイル」オープニングテーマ「オハヨウ」








御色町はもうすぐさくら祭り。南口商店街きってのイベントのようだ。
普段口数の少ない(というか喋らないw)ママさん大活躍の予感?!

さくら祭りの準備のため、イヨと共に神社にやってきたママさん。
神社ではガーゴイルが犬と猫の間を取り持っていた。

そんな折、デパートの支配人・松川が南口商店街に宣戦布告。
商店街のさくら祭りと同日に北口デパートのオープン日を設定。
これにはさすがのママさんも大激怒。
商店街の人員総出でママさん止めますw強すぎw

ここでさらなる事実。
デパートの支配人・松川はパパさんの幼馴染みだった。
パパさんは幼馴染みの頼みとあって、デパートのオープンを手伝うことに。
ママさん本日2回目の大激怒。パパさんボコボコw

後日、松川にガーゴイルを貸してくれと頼まれるパパさん。
自分に出来ることなら何でも手伝うと言ったパパさんもこれは即答で断る。
理由は単純。「ガーゴイルは家族だから」。パパさん、漢です。

一方、いきり立ったママさんにはガーゴイルの2時間の説得も効果なし。
お皿も洗濯物もボロボロ。神社の神木の下で涙するママさん。なぜそこまで?

そんなママさんを知ってか知らずか、御色町の内外で暗躍する人物達。
オシリスに続き、ケルプまでもが何者かの手によって姿を消してしまう。

松川の前に現れる謎の男。はたして…。
次回は最終回かな?大団円の予感です。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

W杯 柳沢は要らないと思う人

日本 0-0 クロアチア

いたたたた。勝てなかったかー。
川口の神セーブのお陰で引き分けたけど、宮本は終始いいところなかった。

柳沢然り玉田然り。FWの人、ちゃんと仕事してください

後半はみんなバテちゃって、ミスパスも多かったし。


これで日本はブラジル相手に
少なくとも2点差以上つけて勝たなければ決勝トーナメントに進めません。
いわゆるご臨終ですね。

勝てなくてもいいんで次回は巻先発でお願いします。

ワールドサッカーウイニングイレブン10









←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

スクールランブル二学期 第11話

第11話「ナポレオン、生と死の間で… 西本、性と志の間で… サラ、聖と私の間で…」
…ええとですね。ワールドカップ効果でですね…。(下に続く)
スクールランブル二学期 Vol.1
スクールランブル二学期 Vol.2
スクールランブル二学期 Vol.3
スクールランブル二学期 Vol.4
スクールランブル二学期 Vol.5
スクールランブル二学期 Vol.6
スクールランブル二学期 Vol.7
スクールランブル二学期 Vol.8
スクールランブル二学期 Vol.9

せんちめんたる じぇねれ~しょん (初回限定盤)(DVD付)









思いっくそ見逃しました!

録画時間を見たら先週(4時半)のまんまでした…orz
DVDレコーダー買ってから、初の見逃しなので凹むー。
3番組同時録画も後の祭りです。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

涼宮ハルヒの憂鬱 第12話

第12話「ライブアライブ」
ここに来て、再び文化祭のお話。1話で流れた懐かしい映像がトップを飾る。
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 1 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 2 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 3 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 5 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 6 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 7 限定版


涼宮ハルヒの憂鬱
涼宮ハルヒの溜息
涼宮ハルヒの退屈
涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの暴走
涼宮ハルヒの動揺
涼宮ハルヒの陰謀
涼宮ハルヒの憤慨

冒険でしょでしょ?








ハレ晴レユカイ









涼宮ハルヒの詰合 TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル








涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.1 涼宮ハルヒ









涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.2 長門有希









涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.3 朝比奈みくる









各々クラスの出し物に従事するSOS団。
キョンと他2名はみくるちゃんを拝みにコスプレ喫茶へ。

鶴屋さんがグッドデザイン賞を差し上げたくなるようなメイド服でお出迎え。
5分少々で焼きそばをたいらげる3名。

ナンパのお誘いを断り、一人になるキョン。
講堂でまったりと吹奏楽部の演奏に聞き入る。
「サムデイ イン ザ レイン」同様、ハルヒがいないだけで時間がゆっくりと流れます。

と思ったのも束の間、ハルヒ乱入。長門さんもいるよw
ハルヒはボーカルでセンターでしかもギター弾いてるよ?

うはwwwww平野さん歌ウマスwwwwww

涼宮ハルヒの詰合の歌はこれかー。予告のマクロス7も納得。
思わず聞き惚れてしまうキョン。

怪我をしたメンバーの代役で急遽、バンドを組むことになったハルヒと長門さん。
メンバー紹介のMCのあと、2曲目へ。
時間が無かったという大人の事情で次が最後の曲。

相変わらず、演奏シーンも気合入ってますね。
もうタブーかもしれないけど、まさに京アニクオリティ


文化祭のあと、ハルヒのもとに怪我をしたバンドメンバーがお礼にやってくる。
感謝されることに慣れていないハルヒは戸惑ってしまう。

このことにいち早く気付いたキョンは、ハルヒに声を掛けに行く。
いい意味で女房役。もうハルヒのことを十二分に理解してますね。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

ARIA The NATURAL 第12話

第12話「その 逃げ水を追って…」「その 夜光鈴の光は…」
今回は第5話以来の2本立てであります。
ARIA The NATURAL Navigation.1
ARIA The NATURAL Navigation.2
ARIA The NATURAL Navigation.3
ARIA The NATURAL Navigation.4
ARIA The NATURAL Navigation.5
ARIA The NATURAL Navigation.6
ARIA The NATURAL Navigation.7
ARIA The NATURAL Navigation.8
ARIA The NATURAL Navigation.9

ユーフォリア/牧野由依









夏待ち/ROUND TABLE featuring Nino









この夏一番の真夏日を迎えるネオ・ヴェネツィア。
遠景には蜃気楼も霞んでいる。
あまりの暑さにアリア社長もぐったり。

午後2時。一番熱い時間帯。
頑張って夕飯の買い物に出かける灯里とアリア社長。
意識が朦朧としてるけど大丈夫かw

こうして灯里の不思議体験の火蓋が切って落とされる…。
アリア社長を追いかけ、喫茶店に入る灯里。アイスミルクを注文。
マスターから逃げ水の話を聞く。

時計の針は午後2時。さっきから全く進んでいない。
少々不安を覚えつつも、お店を出てみると目の前は廃墟。
「夢…じゃないですよね?」
いいえ。たぶん、夢ですよw


後半はネオ・ヴェネツィアの風鈴、夜光鈴のお話。
年に一度、ネオ・ヴェネツィアは夜光鈴の出店で賑わう。
偶然、藍華と出会う灯里。一緒に出店を回ることにする。

早速、夜光鈴を購入する灯里。
「えへへ、一目惚れ~」

灯里は夜光石の光が消えるまで、毎晩、密かなティータイムを楽しむ。
最後にアリシアと共に夜光石を静めに河へと繰り出す。

藍華や晃、アリスやアテナも同じタイミングでやってきたようだ。
皆が役目を終えた夜光石にお礼を込めて沈める中、灯里の夜光石に異変が。

灯里の夜光石は涙の形をした結晶に変化。
このことに灯里はいたく感動。涙します。

こうして最高の思い出と共に夏の日は過ぎていくのでした。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

クラブニンテンドーの新プレゼント

クラブニンテンドーのプレゼントに新しいラインナップが追加されました。

公式サイト

花札とゲーム&ウォッチコレクションはいいねー。
DS効果でポインツがミーマにあげるくらい余りまくりなんで交換しようかな。


PS.タイトルとは全く持って関係ナスですが、
ぷかぷかレイちゃんを配置するためにサイドバーをメイいっぱい広げますた。
劇場版4部作(TV総集編3部+新作1部)が制作されているという噂を聞きましたが本当??
どのみち庵野さんは動かないか。(笑)

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

うたわれるもの 第11話

第11話「永遠の約束」
ハクオロの導きもあり、平穏なひと時を過ごす集落の村人たち。
テオロやソポクも元気そうだが…。
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版) 特典 「スティックポスター(3枚組)」&「クリアファイル」&「ポストカードセット」付き








うたわれるもの BOX 章之一









うたわれるもの DVD版




アルルゥとあそぼ!! 通常版




うたわれるものオリジナルゲームサントラ







夢想歌/Suara









まどろみの輪廻/河井英里









ニウェに対抗するため、近隣諸国と同盟を結ぶことにしたトゥスクル。
ハクオロはウルトリィを使節として送る。

調印の儀の最中、テオロが慌てた様子で駆け込んでくる。
集落に敵襲が来たようだ。
迎撃に向かうハクオロたちに労いの弁を述べるテオロ。
「負けんなよ」という言葉に力がないが…。

敵軍を迎え撃つ、ハクオロたち。
そんな中、城内でテオロが昇天…。
敵の急襲を知らせるために深手を負っていたようだ…。
オヤジィィィィイイ!!!

クロウの報告によれば、集落の生存者はなし。
アルルゥの「オヤジ、起きる」が空しく響く。
悲しみに包まれるハクオロたち。

王として平静を保とうとするハクオロ。
「親父さんたちを殺されて何とも思わないのか?!」
オボロのこの言葉に、さすがのハクオロも怒号を上げる。

後日。
クッチャケッチャに送っていた使者が襲撃され戻ってきた。
あまりの非道さに冷静なハクオロも奮起する。
クッチャケッチャに進軍を決意。


進軍の途中で囲まれるハクオロ軍。
ハクオロの素性を知っているような素振りを見せる敵軍の将たち。
彼らはハクオロのことをラクシャインと呼ぶが…。

一軍っぽいおにゃのこキャラも登場。はたして。

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

ひぐらしのなく頃に 第11話

祟殺し編 其の参「境界」
沙都子の虐待疑惑が浮上した前回のお話。
テレ玉の告知無し野球延長効果で遅めのTVKで視聴です…。
ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第2巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第3巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第4巻 初回限定版
ひぐらしのなく頃に 第5巻 初回限定版





ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 綿流し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 綿流し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 (1)
ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 (2)
ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 (1)



ひぐらしのなく頃に/島みやえい子









why, or why not/大嶋啓之 feat.片霧烈火









今にも壊れてしまいそうな沙都子。
圭一は沙都子のために叔父の殺害を決意。

「事件にならなければ完全犯罪が成立する」という母の言葉に、
色々と策を講じる圭一。

魅音に沙都子を綿流しのお祭りに連れていくようにお願いする。
お祭りの日に殺人計画を実行するつもりのようだ。

悟史もまた沙都子を守るために叔母を殺害。
結果的に帰らぬ人となってしまった。圭一も同じ道を辿るのだろうか…。


学校での楽しい思い出が脳裏を過ぎりながらも、ただひたすらにスコップに力を込める。
「終わる、もうすぐ終わる。そうだ。ひぐらしのなく頃に、全部…」

学校の電話から沙都子の叔父を呼び出す圭一。
警官を名乗り、呼び出すことに成功する。
「終わらせる、終わらせるからな、沙都子!」「うあぁぁあぁぁぁっぁあ!!!!」

狂気に満ちた圭一に恐れを成し、逃げ惑う叔父。
追い詰め、そして撲殺。凶器のバットを川に流す。

先ほどスコップで掘った穴に叔父を埋め計画完了。
帰り際、幸か不幸か鷹野と出会ってしまう。疑い眼の鷹野。

「死体、上手に埋められた?」

バ、バレテラーーーーーーー!!((((゜Д゜;))))
というか圭一君。あれで完全犯罪のつもりなのかw

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

さよなら絶望先生 第四集

さよなら絶望先生 (4)









やっぱり面白い。
絶望先生(というか久米田康治)のネガティブさも板についてきた感じ。
この巻では妹の倫ちゃんが結構出てますね。

一番感銘を受けた台詞。
「そうじゃなくても似てるのに 未来っぽいセグウェイに乗る総理は
もはや Dr.マシリトにしか 見えませんぞ!」

確かにw

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

Fate/stay night 24話

24話「全て遠き理想郷」
色々ありましたが、Fateもいよいよ最終回。
前半戦はキャプ頑張ってたなぁ…。(遠い目
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition(2006年末発売予定)
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] (通常版)(2006年末発売予定)








Fate/stay night 1 (初回限定版)
Fate/stay night 2
Fate/stay night 3
Fate/stay night 4
Fate/stay night 5
Fate/stay night 6
Fate/stay night 7
Fate/stay night 8 (初回限定版)


Fate / stay night OPテーマソング「disillusion」









Fate / stay night 新OPテーマソング「きらめく涙は星に」









Fate / stay night EDテーマソング「あなたがいた森」










続きを読む »

魔界戦記ディスガイア 第11話

第11話「赤い月が照らす夜」
原作の中で最も秀逸の出来とされる"赤い月"にまつわるストーリー。
さてさて、どのようにまとめるのでしょうかね。
魔界戦記ディスガイア 1

魔界戦記ディスガイア2









魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 the Best









魔界戦記ディスガイアOPテーマ「愛したげる」/
LOVERIN TAMBURIN









魔界戦記ディスガイアEDテーマ「鎖り」/川上彬子

天界に向かったラハールたち。
なぜか赤い月が輝く場所、月渡しの雪原にやってきてしまう。
プリニーの様子がいつもと違う…。

そこに姉御肌のプリニー。
フロンはその正体に気付きつつあるようだ。


愛を語るフロン。ラハールに怒られるw
「殿下の場合は特別かもね」
ラハールの極度の愛嫌いには理由があるようだ。

突然、ラハールの母親の話をはじめるエトナ。
ラハールの母親は「愛を語る」人間だったという。

しかし、ラハールを助けるために自らの命を捧げ死んでしまった。
悲しい親子の物語。ラハールの愛嫌いの理由は、これに起因する。


プリニーの中には罪を犯した人間の魂が入っている。
赤い月はそんな彼らの罪を浄化し、新しく生まれ変わらせてくれる。


プリニーを連れ戻そうとしたラハールの前に赤い月の使者が現れる。
止めに入る中ボス。姉御肌のプリニーも心配そうに見上げる。

愛と優しさと思いやりを持って魔界を統一する。それが魔王。
姉御肌のプリニーと中ボスの助言によって、改心するラハール。

「私は自らの命を捨てたのです」
姉御肌のプリニーの正体。もう、おわかりですねw

「フロンさん、エトナさん、殿下をお願いいたします」
赤い月に向かう姉御肌のプリニー。( TДT)ウワーン
そして「赤い月」のメロディでトドメ。


やはりこの話は別腹ですね。
展開的にやや無理矢理感が否めませんが原作には忠実でした。
フロンの語りで締めるあたりも良く出来てましたよっと。

次回はいよいよ最終回。新番組「フロンの逆襲」は私も見たいw

←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

あつまれ!パワプロクンのDS甲子園

全モードWi-Fi対応が謳い文句のDSパワクロクンシリーズ最新作、
「あつまれ!パワプロクンのDS甲子園」の公式サイトがプレオープン。

公式サイト

追記。メルマガに画面載ってました。ショボーン。
監督モード:野球部の監督として甲子園を目指し、最大10年間での成果・記録を競う新モード。
キャプテンモード:パワーアップしたキャプテン視点のチーム育成モード。
Wi-Fi選手権:Wi-Fi通信対戦で試合を勝ち抜きチーム育成するモード。
対戦モード:通常操作のアクション対戦に加え、監督指示野球や2種類の観戦モードあり。
通信広場:普通のチャット、定型文を選択するセレクトチャット、プリセット音声でのチャット等
       3つのタイプで最大4人の同時チャット可能。

今年の夏は本家のパワプロ13と合わせて、熱くなれ!!

実況パワフルプロ野球13









あつまれ! パワプロクンのDS甲子園








←別に押して欲しいわけじゃないんだからねっ!
←でも、押してくれると嬉しい…(///)

| TOP | NEXT