fc2ブログ

ランキング参加中!

人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へWebComicRanking

インフォメーション

購入予定リスト

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  04  10  09  08  07  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

リンク

プロフィール

ささかま

Author:ささかま
ゲームblogへようこそ。
トロフィー(実績)は魂の証明!
このブログの半分は積みゲーで
できています。

電波人間のRPG

結構話題になっていますが、これは紹介せざるを得ない。
電波人間のRPG
値下げ後、破竹の勢いで売れまくっている3DSにおいて、
枯渇気味で皆が切望しているRPGというジャンル。
そこへ800円という低価格で切り込んできたダウンロードソフト、
それが電波人間のRPGです。

スタートはまず、辺り一帯に漂っている電波人間を捕まえるところから始まります。
無線LANのMACアドレスを参照しているらしく?同じ場所からは同じ電波人間しか出ない模様。
電波人間はそれぞれ固有のアンテナを持っており(アンテナ無しもいる)、
アンテナの形、体の色によって特技や相性の違いがあります。

物語を進める事で最大8人編成のパーティを組むことが出来ます。
ダンジョンにはそれぞれ特徴があるので、ショップで装備を整えたり、
相性のいい電波人間に組み替えたりして攻略していきます。
戦闘はオーソドックスなRPG。ぶっちゃけドラクエです。

しかし、よく思い切ったなぁと思います。このボリュームと内容で800円。

人間の心理というのは不思議なもので
DLゲームで1000円を超えてしまうと高いと感じる人が大半です。
しかし、1000円は高いけど800円ならいいかと思う人が多いのもまた事実。
たかが200円、されど200円。

正確な統計を取ったわけではありませんが、
1000円↑で出すより800円で出した方が売り上げ的にはいい結果に繋がるかもしれません。
もちろん、ゲームの出来が素晴らしいという前提がありますが。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【名前】電波人間のRPG
【メーカー】ジニアス・ソノリティ
【ジャンル】RPG
【対応】ニンテンドー3DS ダウンロードソフト
【価格】800円(※)
【HP】公式サイト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※価格はすべて円で統一。
スポンサーサイト



NEWラブプラス “NEWネネデラックス”コンプリートセット

遅くなりました。寧々さんセットです。
NEWラブプラス “NEWネネデラックス”コンプリートセット
14日当日には来てたんですけど、なんだかんだで開封するのが遅れました。

新旧ネネデラックス本体の比較です。↑3DS↓DSiLL。
新旧ネネデラックス
そうなんです。
昨年10月にDSiLL本体を買ったあとにネネデラックス版も買いました。

つまるところ。
DSシリーズ4台体制
↑前記事の宣言通り?3DS2台、DSiLL2台の計4台体制が実現しました。
…うん、正直いらないね。わかってた、わかってましたよ。(遠い目

さて、気になるNEWラブプラスですが。
何このモッサリ感…。超やる気削がれるんですけど…。
っていうくらい、ゲームとしての出来が悪い?!です。

高ポリゴンな表示に3DSの性能が追いついていないのか、
全体的にカクカクしてます。読み込みもすこぶる遅い。
2ヶ月間の延期は何だったのかと小一時間問い詰めたい。

いやぁ、ほんと勿体無い。3作目だけあってシステムは完成しているのに。
このお粗末さはラブプラスのブランド自体に傷をつけかねない。
通信を切るとか縦表示にするとかそういう問題じゃないです。

まあでも寧々さんは可愛いです。それだけは間違いない。
NEWラブプラス (通常版)
コナミデジタルエンタテインメント (2012-02-14)
売り上げランキング: 26

GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動

ダゼ買ったz!キトゥンちゃんぺろぺろ。
グラビティデイズ
そして、サブタイトル長し。

まず一言。ぶっちゃけ、かなり面白いです。
あとキトゥンちゃんかわいい。褐色娘かわいい。

PS2で初めてICOをやった時のような、そんな感覚。
箱庭の中を飛び回っているだけでただただ楽しい。

重力の操作に慣れてくるともうヤバイです。
街中での収集要素はライオットアクト(+ナイツ)に近いかも。

まだ序盤をなぞった程度ですが、キャラクター、世界観、ストーリー展開と
どれを取っても素晴らしく、作りこまれていてグッと引きこまれます。

チャレンジ中のリトライを含め、全体的にややロード時間が長い点を除けば、
限りなく満点に近いゲームだと思います。DLCやアップデートにも期待!


PS発売当初は野心的な新作(後にシリーズ化した期待作)を次々と生み出していたSCEですが、
今となってはみんゴル、グランツー、そしてICOチームの新作くらいしかなくなって、
ある意味心配していました。(↑事実、現時点で内製はトリコしかない?ですしね
そういう意味でグラビティデイズは、SCEにとって久々に期待できる新規IPと言えます。

外山D、サイレンの新作は遅くなってもいいからダゼのシリーズ化をお願いします。(笑

GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-02-09)
売り上げランキング: 9

ラグナロクオデッセイ

はいじゃんじゃん、ラグオデの到着です。
ラグナロクオデッセイ
公式もジャンルとして表記している、いわゆる"狩りゲー"です。

しょうがないにゃあ…。
見抜き
さすが元祖見抜きゲー。(違

簡易レビュー、やや長文なので以下に格納。
ラグナロク オデッセイ
ガンホー・オンライン・エンターテイメント (2012-02-02)
売り上げランキング: 14

続きを読む »

| TOP |