fc2ブログ

ランキング参加中!

人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へWebComicRanking

インフォメーション

購入予定リスト

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  04  10  09  08  07  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

リンク

プロフィール

ささかま

Author:ささかま
ゲームblogへようこそ。
トロフィー(実績)は魂の証明!
このブログの半分は積みゲーで
できています。

シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~

シェルノサージュ到着。もちろんAGENT PACKです。
シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~
ガストのゲームを買うのは本当に久しぶり。エリー以来かもしれません。

早速、プレイ開始!…と思ったら。
『サーバーとの整合性がとれません(いわゆる鯖死?)』

ヨクサルならぬ"整合性オンライン"でほぼ何も出来ず…orz
…シェルノサージュお前もか。(サムドラに続き

オンラインゲームが初日に鯖死にするのは慣例とはいえ、
まさかトントンすらさせてもらえないとは思わなかったですw

丁度VITAのソフトが枯渇している谷間に発売されるので、
個人的には売れて欲しいタイトル。はたして。

スポンサーサイト



ファイナルファンタジーXIII-2 ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション他

FE覚醒面白いです。集大成を謳うだけあって
設定周りも細かくいじれたり、隅々まで目が行き届いている感じ。

しかし、みんな進むの早すぎる…orz すれ違う人、超強いんですけどー。(汗
今9章辺りなんですが、すれ違う人の殆どがステータスALL30越えとか
勝てるわけありません。お金もないのでおとなしく帰ってもらうしか…。゚(゚´Д`゚)゚。

明日には某イオンちゃんが来てしまうので更に起動時間が減りそうです。
そんなこんなで本日の散財日記(ストックネタ)です。


ファイナルファンタジー13-2。1980円。
ファイナルファンタジー13-2
前作はプラチナトロフィーを取っているので一応、という感じ。
ワゴンに入るのはわかっていたので自分の納得できる値段まで下がるのを待ってから買いました。

ファイナルファンタジー4 コンプリートコレクション。2980円。
ファイナルファンタジー4 コンプリートコレクション
せっかくWiiを買ったのでDLゲーのジ・アフターでも落とそうかと思ったんですが、
PSP版の方が安いし、UMDパスポートでVITAでもできるから良くね?という→結論。

スーパーマリオコレクション&街へいこうよ どうぶつの森。1980円&970円。
スーパーマリオコレクション&街へいこうよ どうぶつの森
せっかくWiiを買ったので(以下略
たぶん、封を切ることはないと思います。(断言


買う本数>プレイする本数なので積みゲーが減ることは決してないんDAZE。
↑ある意味詰(積)んでます。…お後がよろしいようで。

超今更Wii買いました(ラストストーリー スペシャルパック)

書きたい事は色々あるのですが、時間が無くて書けない…。
というわけでストックネタその1です。

あと半年もすればWiiUが発売されるという中、暴走してしまいました。
Wii本体 ラストストーリー スペシャルパック
言葉は悪いですが無駄遣いです。

安かったからというのは言い訳にはなりませんが、
それでも目の前にどうしてもやりたいゲームがあったので買いました。

その名も『いただきストリートWii』。(両サイドはおまけ
いたストWiiとワゴンな仲間たち
ちなみに3本とも新品で500~1500円以下のゲームです。

発売直後にワゴンセールに入った『いたストWii』のどこがダメなのか、
盤石のいたストをどう料理したらクソゲーになりえるのか、完全に興味本位です。(直球
(DQ&FF版のスフィアバトルも賛否はありましたけど、クソという程ではなかった)

ちなみに今までWiiを買わなかった理由は至極簡単です。
やりたいゲームが(ほとんど)ないから。

2006年に発売されてからこの6年でたった3本しかやりたいゲームがありませんでした。
その3本がいただきストリートWii(ワゴン)、ラストストーリー(ワゴン)、そしてゼノブレイド(ノットワゴン)。

ゼノブレイドもいつか絶対買います。が、
現状、積もりに積もった積みゲーが天高くそびえ立っているのでいつになることやら…。

ファイアーエムブレム 覚醒

今年最も楽しみなタイトルの一つ、ファイアーエムブレム 覚醒が到着。
ファイアーエムブレム 覚醒
シリーズ最新作であり、集大成的なタイトル。

ファイアーエムブレムはファミコン世代直撃の私には大変思い出深いシリーズ。
FC版暗黒竜と光の剣、外伝、そしてSFC版紋章の謎は今でも大切に保管してあります。
ファイアーエムブレム 初期2作
今作覚醒には"マルス"や"チキ"などのキャラクターが登場することや、
アイテムや武器等の名前も過去作に縁のある名称が付けられていることが判明しています。

もちろんファンとしては大変喜ばしいことですが、正直に言うと心境はやや複雑。
パラレルと言ってしまえばそれまでなのですが。

やはり加賀さん(ファイアーエムブレムの生みの親として知られる)がいない中、
マルスのお話(=アカネイアの歴史)を創作して欲しくないという思いが強いです。

DSで過去2作、リメイクが発売されていますが、それらはリメイク止まり。
これはある種の暗黙の了解的な作用が働いた結果だと思います。

そういう意味で本作はどうなのか。
これからプレイして自分の目で見て確かめたいと思います。
ファイアーエムブレム 覚醒
任天堂 (2012-04-19)
売り上げランキング: 4

いただきストリート for SMARTPHONE わたしのお店にタッチして!

つい先日iOS版の配信も開始された、いたストのスマホ版。
早速DLしたので簡易れびゅー。(以下はAndroid版になります
いたスト スマホ版 タイトル画面
はっきり言ってこのゲームのためにNEXUSを買ったと言っても過言ではないです。(笑

身内には"ボードゲームマスター(マニア)"として知られている私ですが、
当然いたストも1作目のFC版から全作プレイ済みです。(アプリ版を除く

本作スマホ版は本体600円で1+4マップ。追加パックが現在2種類配信中で各350円。
追加パックにはそれぞれ3人のキャラクターと3つのマップが同梱されています。

プレイモードは、フリープレイ、イージー、段位認定、クエストの全4種類。
プレイ終了時に貰えるコインでコマやトロフィーを揃えるやり込み要素もあります。

プレイ画面は縦横両対応。↓は横画面。
いたスト スマホ版 プレイ画面
クエストモードは特定条件下で優勝を目指すモード。(プレイヤーに不利な場合もあり


プレイした雑感としては、
タッチ操作に特化した総じて「いたストらしいいたスト」という感じでしょうか。
ただし、玄人が故に不満点もいくつかあります。

・オンライン対戦ができない
・スライド移動が慣れない(特に移動スピード高速時
・ボタン配置が独特(5倍買いとか何故か逆
・COMの取引をOFFにできない
・複数の株を一度に売れない
・株の全売り、9売り、10売りが1ボタンでできない
・COMのターン中にシステム等を開けない
など。

逆に良い点は

・手軽にいたストができる
・万が一、電池切れや再起動で電源が落ちた場合でも続きからできる
・他のコンシューマ版や某Wii版(別記事で後述)と比べたら快適
など。


Wii版をやるくらいならこちらの方が断然マシなので、
対応端末を持っている人ならオススメです。体験版もあります。
ちなみに本体は54MBくらいあるのでWiFi運用している人は一応注意です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【名前】いただきストリート for SMARTPHONE わたしのお店にタッチして!
【メーカー】スクウェア・エニックス
【ジャンル】ボードゲーム
【対応】iOS または Android
【価格】600円(※)
【HP】公式サイト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※価格はすべて円で統一。

GALAXY NEXUS買いました

初代Xperia(SO-01B)購入から丸2年。
いよいよ今月で端末購入サポートと言う名の2年縛りから開放され、
満を持しての後継機『Xperia Acro HD』へと機種変更ができる!!
…はずでした。

用心深い私は念のため151に確認したところ、
「5月にならないと(端末購入サポートの)解除料発生しちゃいますねー」「えぇぇ」
Xperiaを発売日近辺に買った場合、2010年4月1日→2012年4月30日までが対象期間で
5月1日以降でないと解除料が発生する算段。(4月中に機種変すると820円程度取られる
おいおい先に言ってくれ…orz いや別にいいんですけど、釈然としない…。

しかし、151のドコモスタッフは続け様に、
「只今(5/6まで)、端末購入サポートのキャッシュバックキャンペーンをやっておりますので」
「機種変更した場合、解除料はキャッシュバックされます」
という助言を残してくれた。去年の年末あたりにやっていたやつかな。


ここで私はふと考える。
5月まで待っていたら、すでに3/15に発売されたAcro HDも2ヶ月が経過したことになり、
新鮮味はやや半減。ソニー好きとはいえ、新しもの好きとしてはかなりの痛手。

そんな中、私の目の前に飛び込んできたのが
ご愛顧割で破格になったリファレンス機『GALAXY NEXUS』である。
GALAXY NEXUS
サムスンは嫌いだけど、Android 4.0を試すいい機会かもしれない
何より今この機種を買ったとしても縛りがないし、ポイントを使えばタダ同然で買える。

早い話が気に入らなかったら翌日にでもAcro HDへ鞍替えできる。
これが最大の決め手となり、GALAXY NEXUSオーナーとなりました。
初代Xperiaと比べるとカメラの画素数以外は全てパワーアップしているので使い勝手は良好。
Android 2.1では出来なかった、いたストなども問題なくプレイでき満足です。

ただ一点。レイアウトの保護シート。てめぇはだめだ。(実際はそんなに怒ってません
上下左右浮くってどういうことですか。もはや貼りミスそういうレベルの話じゃないです。
わずかな個体差でも対応するのがメーカーの努めでしょうが!(くどいようですが怒ってません
Xperia時代にお世話になったので信用買いしたのが裏目に…。

気まぐれで更新する雑記

雑記と言う名のほぼVITAプレイ日記。

例年この時期は重度の花粉症(医者にもヒドイと言われたことがある)に苦しんでいる私ですが、
今年はザイザルとオノンのダブル処方で快適です。
普通に生活するってこんなにも素晴らしいのかと、感動するレベル。
花粉症に苦しんでいる方、ザイザルおすすめです。


以下、簡易プレイ日記。

・モンスターハンターフロンティア
一時は慣れないネカフェに通ったりしていたMHFですが、
最近はデイリー特典分しか起動しなくなってます。(早くも
現在は箱版に注力、開始1ヶ月でHR500以上、SR51辺りです。
ライセンスが切れたら一旦休止して、フォワード.4実装後PC版に復帰予定。

・ラグナロクオデッセイ
オンライン協力プレイの実装で生まれ変わったVITA産狩りゲー。
いくつかの深刻なバグや調整不足な面もありますが、面白さは倍増。
約1ヶ月半ぶりに起動してプラチナトロフィーまで余裕でした。嘘です、余裕では無いです。
個人的にはスキル説明文等わかりにくい表現が多々あるので全面改修を希望。

・@field(アットフィールド)
パンヤを連想させる着せ替えパターゴルフゲー。4/4までDL版が1980円なので衝動買い。
ゆる可愛いグラフィックとは打って変わって難易度は鬼畜。(金を狙う場合
みんゴル6もそうだけど、何故ここまで難しくする必要があるのか。些か疑問です。
アップデートが可能なら難易度調整パッチを希望(金の条件緩和)。オンラインは無理かな…。

・モーターストームRC
何より素晴らしいのは800円という低価格でPS3版、VITA版の両方を内包しているという点。
800円払えばPS3でもVITAでもプレイでき、かつセーブデータはクラウド上にあるので共通。
トロフィーは別扱いで片方で取得したものはもう片方の起動時に取得できるサービスぶり。
難易度は高めですが楽しいです。オンライン対戦に対応してくれたら言うこと無し。

・グラビティデイズ
スパイ編、軍隊編とDLCを購入→未プレイ。
4/5のメイド編購入後、一気にプレイする予定。(プラチナは取得済み)

・サムライ&ドラゴンズ
DLだけ済ませておいたら結局、いつものセガでした。
PSO2も初日300%落ちますね。間違いない。

・その他
マーベラスのPSPソフト半額セールでいくつか買いました。
起動することがあればいずれ…。

| TOP |